里山の米作り 減農薬栽培米
|
2015年 ひとめぼれ |
●減農薬栽培に取組む、日々の農作業と稲の成長記録の紹介。
|
写真をクリックすると大きく表示されます。
|
・・・種子は毎年原種を購入・・・ | |||
ひとめぼれ種子注文… 1月…電話でJA安心院支店へひとめぼれ種子18キロを注文。今年は9aほど作付けが増え作付面積が61aになります。 かわの農園では、毎年JAから原種を購入し苗を育てています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ひとめぼれの種子(原種) | |||
|
・・・ひとめぼれの苗作り・・・ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
苗代準備 3月26日…ひとめぼれの苗代にする田んぼ(宮田6.6a)をトラクターで耕しました。 4月25日…ようやく乾いたので苗代にする場所をトラクターで整地後、クローラー式の運搬車で転圧し苗代作り。 |
ひとめぼれの苗代作り(宮田6.6a) |
過燐酸石灰散布…8月13日 稲がコウベをたれ始めました。 昨年より7日早く過燐酸石灰散布。 食味向上と倒伏軽減を図るために散布しています。 10a当り20`散布。 |
![]() |
![]() |
![]() |
粒状過燐酸石灰 | 動力散布機で散布 | ニソ(大) |
![]() |
![]() |
![]() |
稲の生育状況 8月29日…田植から3ヶ月。 だいぶ色づいてきました。イノシシの進入形跡はありません。 病気の発生も無く、キレイな穂です。 |
ニソ小作(小) | ニソ(大) | 向中畑 | |
![]() |
![]() |
![]() |
9月9日…田植から3ヶ月と少し。 色づいてきたので、そろそろ稲刈りです。ただ雨が多く田んぼはぬかるんだ状態、田んぼがもう少し乾くまで待ちます。 |
ニソ小作(小) | ニソ(大) | 向中畑 |
![]() |
減農薬栽培に取組んでいます。 | |
![]() |
大分県宇佐市安心院町下毛1719 河野 博信 TEL 携帯 090-9571-7447 自宅 050-3608-3166 メール かわの農園ブログ |